×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ああ、なんか一年近く書いてなかったようですが…
年末年始頃MacBookPro with Retina13インチと
iPhone5sを導入いたしました。
iPhoneは
「このボディのカーブが、よ、良いんだよ!」
と3GSを頑なに使い続けて来ましたが、
iOSのアップデートから外され、電池寿命も来てさすがに思い立ちました。
電池残量表示が70%程あっても、カメラで落ち、Safariで落ち、Twitterで落ち、
パズドラで落ち、再起動すれば電池ゼロマーク。
心臓に悪い。
幸いデータが吹っ飛んだりとかは無かったんですが。
で、iPhone5sに切り替えようとしたのですが
今度は手持ちのG4MacminiがiTunesのバージョンから
外されててiPhone5s対応出来ず、新Macの導入も同時に
考えざるを得なかった次第でありました。
昨年10月頃でしたっけ、Appleの発表会で新型Macminiの
発表があればそれを買うつもりでしたが、
それが無くてがっかりしてた所に新たに発表された
MacBookPro with Retinaが思ったよりお安く
ノートなら使い勝手も良さそうだと
ここに来てノートPCデビューと相成った次第です。
Mac4台目にしてインテルMacデビューでもあります。
出費嵩んでPSO2AC購入もおちおち出来やしませんが
春にはPSOesも出るようだし、良い機会だったかな?と。
PR
↑なメッセージが出たりして受信も返信も不安定だったウチの
iCloudアカウントメールですが、パスワードを変更してあれから
調べたり弄ったりして、なんとか使えるようになりました...ようですか?(聞くな)
MacOS9.2.2でOutlook5.0.6などという化石環境が蹴られてるのかっ?
とか被害妄想も抱いたもんですが私は元気です。
とりあえず設定内容を改めて覚書しときます。
受信サーバ/imap.mail.me.com
ポート/993
SSL/有効
送信サーバ/smtp.mail.me.com
ポート/587
SSL/無効
Appleのオフィシャルサポートでは、送信サーバのSSLを有効もしくはTLS使用、
とあるんですが、ググってみると環境によってはSSLを使わない方もおられたので
それを試してみた次第です。
それにしても、前回iCloudとそれ以前ではパスワードの形式が随分変わっていた
というのは書いたけど
・パスワードには少なくともアルファベット小文字1文字を使用して下さい。
・パスワードには少なくともアルファベット大文字1文字を使用して下さい。
・パスワードには少なくとも1文字の数字を使用して下さい。
・パスワードには同じ文字を3文字使うことは出来ません。
・パスワードとApple IDは別の物にして下さい。
・8文字以上のパスワードを入力して下さい。
とまあ自分の経験上ではもっとも細かいものでした。
webブラウザを使用してのiCloudへのアクセスはMobileMe以前の
パスワードで通用していたというのがまた混乱をした原因のひとつかと
思われ...ってまあ、セキュリティに気を使ってパスワードを度々変更する事に
しておけば気づけた事ですけどね。
とりあえず、これで心置きなくキャタドラン狩りに行け...ますか?(聞くな)
正式スタートしたPSO2の事も書きたいなーとは思いつつ
現在G4MacのOS9アウトルックでiCloudメールが受信出来ないかと
苦戦中につき覚え書き。
とりあえずiPhoneやWin7機でメールの確認は出来ておるんですが
OS9アウトルックで設定変更しても受信も送信も無理っぽい。
MobileMeからiCloud移行時にそのままメール使えますよ的な
メッセージが表示されたんですがあれはなんだったのデスカ。
二度ほど送受信とも出来たので安心したつかの間
その後はさっぱりで「暗号化エラー」とやらが出て拒否られるように。
気まぐれ屋さん?('A`)
とりあえず変更をした設定内容としては
送信サーバ/smtp.mail.me.com
ポート/587 か 25
SSL/有効・パスワード認証
受信サーバ/imap.mail.me.com
ポート/993
SSL/有効・パスワード認証
てな所。
で、改めて調べ直したところ
iCloud以前のMobileMeや.Macとはパスワードの形式が
すっかり変わっていた事に今更気付く...。
英文字大小と数字の組み合わせ8文字以上12文字以下...だったかな(ぉ
自分の使っていたパスワードは.Macの頃からの年季の入ったもので
このパスワード条件をまったく満たしていない。
これがパスワード認証時に蹴られていた可能性があるかも?と思い
iCloudのパスワード条件に合わせてパスを再設定。
そんなところで、今日は疲れた&胃が痛くなってきた(笑)のでまた後日リベンジ予定。
現在G4MacのOS9アウトルックでiCloudメールが受信出来ないかと
苦戦中につき覚え書き。
とりあえずiPhoneやWin7機でメールの確認は出来ておるんですが
OS9アウトルックで設定変更しても受信も送信も無理っぽい。
MobileMeからiCloud移行時にそのままメール使えますよ的な
メッセージが表示されたんですがあれはなんだったのデスカ。
二度ほど送受信とも出来たので安心したつかの間
その後はさっぱりで「暗号化エラー」とやらが出て拒否られるように。
気まぐれ屋さん?('A`)
とりあえず変更をした設定内容としては
送信サーバ/smtp.mail.me.com
ポート/587 か 25
SSL/有効・パスワード認証
受信サーバ/imap.mail.me.com
ポート/993
SSL/有効・パスワード認証
てな所。
で、改めて調べ直したところ
iCloud以前のMobileMeや.Macとはパスワードの形式が
すっかり変わっていた事に今更気付く...。
英文字大小と数字の組み合わせ8文字以上12文字以下...だったかな(ぉ
自分の使っていたパスワードは.Macの頃からの年季の入ったもので
このパスワード条件をまったく満たしていない。
これがパスワード認証時に蹴られていた可能性があるかも?と思い
iCloudのパスワード条件に合わせてパスを再設定。
そんなところで、今日は疲れた&胃が痛くなってきた(笑)のでまた後日リベンジ予定。
プロフィール
HN:
とや
性別:
男性
趣味:
お絵描きとゲーム
自己紹介:
心はいつもいとうせいこうとせがた三四郎と湯川専務。仕事柄Macにも馴染んでしまったためどうにもマイノリティが抜けないファミコンとガンダムとメガドラとF1がリアルな世代でありながらボカロや軽音部にも心奪われたりする一度ノムさんにドラゴンズの監督をして欲しいとか思うドリームキャストで社会と不景気の厳しさを知ったオッサンのボヤキ部屋ですここは。イラストもちょっと描くよ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
『萌絵〜School days〜』
イラスト提供させていただきました。
カテゴリー
最新記事
(02/13)
(04/02)
(02/16)
(09/22)
(07/29)
最新TB
ブログ内検索